ホーム » Tomix » TOMIX新製品情報

TOMIX新製品情報

2023年9月予定
新 90189 ベーシックセット SD E235系山手線 21,780

2023年10月予定
新 4299 対向式ホームセット(桁式)(キットタイプ) 3,520
新 90190 ベーシックセット SD E7系かがやき 21,780
新 91029 レールセット複線化両渡りポイントセット 12,980

2023年11月予定
新 98547 JR 475系電車(北陸本線・青色)セット 17,930

2023年12月予定
新 8616 京葉臨海鉄道 KD55形ディーゼル機関車(103号機) 8,580
新 8615 樽見鉄道 ハイモ330-703形 8,800

2024年1月予定
新 97959 特別企画品 JR キハ183系特急ディーゼルカー(さよならキハ183系オホーツク・大雪)セット 22,440
新 97958 特別企画品 JR 185 0系特急電車(なつかしの新幹線リレー号)セット 28,050
新 98544 JR 225-100系近郊電車(Aシート)セット 18,700
新 98545 JR 225-100系近郊電車基本セット 17,600
新 98546 JR 225-100系近郊電車増結セット 10,340
新 98129 国鉄 キハ30-0・500形ディーゼルカー(相模線色)セット 14,300
新 98130 国鉄 キハ35-0・500形ディーゼルカー(相模線色)セット 12,100
新 98841 JR E233-2000系電車(常磐線各駅停車)基本セット 24,420
新 98842 JR E233-2000系電車(常磐線各駅停車)増結セット 12,100
新 7176 JR EF65-2000形電気機関車(復活国鉄色) 9,240

リンク:TOMIX

新 90189 ベーシックセット SD E235系山手線 21,780
E235系山手線とパワーユニットPU-N600とレールが入ったトータルセットで、すぐにお楽しみいただける鉄道模型入門に最適なセットです。収納も考慮されたコンパクトパッケージとなっています。
【車両】●E235-0系のうち屋根のビードが細くなった後期型を再現 ※車両の仕様は<98525>E235-0系電車(後期型・山手線)基本セットに準じます●本製品と<98526>増結セットA、<98527>増結セットBで11両フル編成が再現可能●特徴あるドア部のラインカラーは印刷にて再現●車番印刷済み●JRマーク印刷済み●側面ガラスはグリーンガラスを再現●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●前面表示部は印刷済みパーツ「山手線」装着済み●先頭車運転台側のみダミーカプラー装備●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用【制御機器】●PU-N600(ダークグレー仕様)【レール】●扱いやすいファイントラックでPC枕木を再現したレールを採用●簡単確実な接続●レール配置は最も基本的なレールパターンA(小判型)●リレーラーレール付 JR東日本商品化許諾済

新 4299 対向式ホームセット(桁式)(キットタイプ) 3,520
無人駅タイプの対向式ホーム組立キット
●製品は組立が必要なキット●ホーム下が支柱で支えられている桁式で無人駅タイプ●ホームの高さは対向式ホーム(都市型)と同じ高さ●20m級車両4両分のホーム1面や、20m級車両2両分のホーム2面として組立て可能●ホームの一部に壁と屋根を設置可能(壁と屋根は各2個付属)●屋根のない組み立て式の跨線橋が付属、跨線橋の階段の向きは変更可能●跨線橋の通路は長さ37mm2本と18.5mm1本が付属、組合せにより通路の長さを変更可能●駅名板・ベンチ・券売機・簡易自動改札機・駅ホームミラー・列車停止位置標識などが付属※一部のパーツの取付けにはホーム天板への穴あけ加工が必要●ホーム同士を背中合わせに組立てると幅広の島式ホームにすることが可能●駅名・時刻表・時計・点字タイル・ホーム先端タイルなどはシール●別売の<3228>ワイドレール用築堤セットなどの直線の築堤にホームを設置可能●築堤にホームをセットした際は付属の跨線橋の階段部分をホームへ上がる階段として転用※階段は築堤2段積には対応していません●別売の対向式ホーム(都市型)各種に接続可能●別売の<3003>単線架線柱・近代型、<3004>複線架線柱・近代型、<3007>マルチ複線トラス架線柱の取付けが可能※<3003>単線架線柱・近代型、<3004>複線架線柱・近代型の取付けにはホーム天板の加工が必要●ホーム背面の手すりは別売の<3054>ワイドレール用壁S70・信号用のS70の長さの壁や手すり、<3080>ワイドレール用壁S140の壁や手すりと交換が可能●別売の<3242>ホーム(都市型)グレードアップパーツセットに同梱の監視用TVモニタを設置可能※ホーム天板への穴あけ加工が必要

新 90190 ベーシックセット SD E7系かがやき 21,780
E7系かがやきとパワーユニットPU-N600とレールが入ったトータルセットで、すぐにお楽しみいただける鉄道模型入門に最適なセットです。収納も考慮されたコンパクトパッケージとなっています。
【車両】●北陸・上越新幹線で活躍するE7系4両をセット ※車両の主な仕様は<98530>JR E7系北陸・上越新幹線基本セットに準じます●本製品(1・2・3・12号車)と<98531>増結セットA、<98532>増結セットBで12両フル編成が再現可能●可動幌装備●可動式パンタグラフ装備●フック・U字型通電カプラー採用●シンボルマーク、グランクラスマーク、号車標記(車体・屋根上)、車番は印刷済み●ヘッドライト、テールライトは常点灯基板装備●フライホイール付動力採用●新集電システム、銀色車輪採用●M-13モーター採用【制御機器】●PU-N600(ダークグレー仕様)【レール】●扱いやすいファイントラックでPC枕木を再現したレールを採用●簡単確実な接続●レール配置は最も基本的なレールパターンA(小判型)●リレーラーレール付 JR東日本商品化許諾済

新 91029 レールセット複線化両渡りポイントセット 12,980
TOMIX入門者用レールセット です。PCまくら木採用のベーシックSD・マイプランLTに加えて、レイアウトを複線化して合成樹脂製のまくら木のダブルクロスポイントの両渡り線を楽しむためのレールパターンDのセットです。各単品を買い足した価格よりもお得な設定で、収納性にも配慮したセットになっています。
●複線化するためのセットで外線と内線を車両が行き来できるダブルクロスポイントを備えた複線レイアウトが組める●パッケージは環境に優しい紙製※本セットのみでは遊べません 

新 98547 JR 475系電車(北陸本線・青色)セット 17,930
475系は、交流60Hz対応で抑速ブレーキ装備の交直流急行形電車で1965年より製造されました。急行列車廃止後は普通列車で使用され、北陸地域は白に青帯の姿となりますが、2010年2月頃より青色1色の編成が登場しました。
●ハイグレード(HG)仕様●北陸地域特有の前面表示部が埋められた姿を再現●クモハの屋根上にあるモーター冷却風取入用のベンチレーターが2つから1つになった状態を再現●各屋根はベンチレーターが撤去された姿を再現●先頭車前頭部のジャンパ栓・ホースは別パーツ付属●前頭部はカバー付きダミーカプラー装着●連結遊び用に前頭部用のTNカプラー1つ付属●各シートは近郊化改造で一部ロングシートになった状態を再現●「ホリデーライナーかなざわ」印刷済みヘッドマーク付属●配管モールドがあるTNカプラー装備●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド・テールライトは電球色LED点灯●車番は選択式で転写シート付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用●TNカプラー(SP)標準装備 JR西日本商品化許諾済

新 8616 京葉臨海鉄道 KD55形ディーゼル機関車(103号機) 8,580
京葉臨海鉄道は日本初の臨海鉄道として設立され1963年に臨海本線が開業し、京葉臨海工業地帯の貨物輸送を担っています。KD55形のうち103号機は元国鉄DD13形譲受車のエンジンを換装した車両で臨海本線で貨物列車のけん引に活躍しています。
●青色をベースとした塗装の車体を再現●キャブに取り付けられたカメラは別パーツ付属●社紋・メーカーズプレートは印刷済み●ナンバープレートは別パーツ付属「KD55-103・12」(※KD55-12は本製品とは一部形状が異なります)●ヘッドライトは常点灯基板装備●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯●フライホイール付動力、グレー台車枠、銀色車輪採用●ダミーカプラー、自連形TNカプラー付属●ミニカーブレール走行可能 京葉臨海鉄道商品化許諾済

新 8615 樽見鉄道 ハイモ330-703形 8,800
樽見鉄道は岐阜県の大垣駅から樽見駅の間を結ぶ第三セクター方式の鉄道会社です。樽見鉄道ハイモ330-700形は2011年に登場したディーゼルカーです。2018年に登場したハイモ330-703形は、スカイブルーに赤と白の帯をまとった樽見鉄道色で活躍しています 。
●樽見鉄道ハイモ330-700形の703号車を再現●車番と社紋は印刷済み●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●前面表示部は非点灯、行先シール付属●フライホイール付動力採用●銀色車輪採用●TNカプラー(SP)装着済み●M-13モーター採用●ミニカーブ通過可能 樽見鉄道株式会社商品化許諾済

新 97959 特別企画品 JR キハ183系特急ディーゼルカー(さよならキハ183系オホーツク・大雪)セット 22,440
キハ183系は1979年に登場した特急形ディーゼルカーです。石北本線の特急「オホーツク」「大雪」運用で残っていたキハ183系も、2023年3月のダイヤ改正で引退することになり、長年に渡り北海道各地で活躍してきたキハ183系に終焉の時が訪れました。
●最終日の3月17日にオホーツク1号→大雪4号→大雪3号で運用された、復刻色のキハ183-8565とキロ182-504が入った5両編成を再現●キハ183、キハ182は6000番代お座敷車と同じ断面構造を採用した新規車体で、キハ183の前頭上部と屋根の分割はHET色基準で再現●復刻色のキハ183-8565の前頭上部は屋根側のオレンジ塗装で、緩いV字状塗分けを表現●キハ183-8563・8565形とキハ182-7551形は、更新されて変わった床下機器形態を再現●キハ183-8565・キハ182-508はエンジ色系、それ以外は茶色系のカラーシート採用●車番印刷済み●キロ182のグリーンカーマーク印刷済み●先頭車の運転台側はTNカプラー装備●ヘッド・テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯●トレインマークはカラープリズム採用により白色に近い色で点灯●印刷済みトレインマークは「オホーツク」装着済み、「大雪」および大雪3号到着後回送される時に表示された「回送」を付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用●記念パンフレット付録、イラスト入りパッケージ採用 JR北海道商品化許諾済

新 97958 特別企画品 JR 185 0系特急電車(なつかしの新幹線リレー号)セット 28,050
上越新幹線開業40周年にあわせ、2022年11月12日に「新幹線リレー号」として復活運転されました。運転区間は大宮~上野の往復。185系の復刻リレー号カラー編成で運転。
●ハイグレード(HG)仕様●スカートは強化型●クハは前面のタイフォン部分にカバーが付いている姿を再現●車番、JR、JNRマークは印刷済●靴ずり・ドアレールはシルバーで印刷済み●トイレ流し管は別パーツで取り付け済み、トイレタンク付属●ATS車上子パーツ付属●ヘッド・テールライトトレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド・テールライトトレインマークは白色LEDによる点灯●ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯●トレインマークは印刷済みで「新幹線連絡専用」装着済み、「回送・試運転」付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用●先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラー(SP)を採用●各連結面間には配管付きTNカプラー(SP)標準装備 JR東日本商品化許諾済

新 98544 JR 225-100系近郊電車(Aシート)セット 18,700
225系は2010年に登場した新型電車です。2016年から増備された100番代は前面のデザインが変更され4両編成と8両編成が用意されました。2023年3月のダイヤ改正で新快速の有料座席サービスAシート車両の700番代が登場しました。
●先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属●本セットと<98545>基本4両セット、<98546>増結4両セットで12両編成で運用される姿を再現可能●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属●車番は印刷済●ヘッド・テールライトは白色LED、フォグライトは橙色で点灯●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●先頭車運転台側TNカプラー(SP)装備●フライホイール付動力採用●新集電システム、銀色車輪採用 JR西日本商品化許諾済

新 98545 JR 225-100系近郊電車基本セット 17,600
225系は2010年に登場した新型電車です。2016年から増備された100番代は前面のデザインが変更され4両編成と8両編成が用意されました。2023年3月のダイヤ改正で新快速の有料座席サービスAシート車両の700番代が登場しました。
●先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属●本セットと<98546>増結4両セット、<98544>Aシート4両セットで12両編成で運用される姿を再現可能●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属●車番は印刷済●ヘッド・テールライトは白色LED、フォグライトは橙色で点灯●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●先頭車運転台側TNカプラー(SP)装備●フライホイール付動力採用●新集電システム、銀色車輪採用 JR西日本商品化許諾済

新 98546 JR 225-100系近郊電車増結セット 10,340
225系は2010年に登場した新型電車です。2016年から増備された100番代は前面のデザインが変更され4両編成と8両編成が用意されました。2023年3月のダイヤ改正で新快速の有料座席サービスAシート車両の700番代が登場しました。
●本セットと<98545>基本4両セット、<98544>Aシート4両セットで12両編成で運用される姿を再現可能●車番・車椅子マークは本セット付属の転写シートにて対応●新集電システム、銀色車輪採用 JR西日本商品化許諾済

新 98129 国鉄 キハ30-0・500形ディーゼルカー(相模線色)セット 14,300
キハ35系は国鉄の一般形ディーゼルカーで1961年に登場しました。キハ30形は両運転台の車両で、寒地向けに製造された500番代は屋根上のベンチレーターが角形になっていました。相模線の車両は1986年頃よりクリームに青帯の姿に変わりました。
●ハイグレード(HG)仕様●500番代は新規の屋根で角形ベンチレーターの姿を再現●0番代は前面補強板なし、500番代は補強板あり(補強板は付属パーツでユーザー取付)で作り分けて補強板の有無で異なる青色部分の塗分けを再現●ヘッドライトは新規の内側に段がある2灯式シールドビームで再現●屋根を互いに入替えることで、補強板有無の関係の変更が可能●テールライトは、実車で元からもしくは改造によって外バメ式になった姿を前面新規で再現●前頭部排障器は台車一体型、ジャンパホースは別パーツ付属で再現●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付き●ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯●前面表示部はカラー行先表示部採用により白色に近い色で点灯●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「茅ヶ崎-橋本」を装着●前面表示部は交換用「茅ヶ崎-海老名・茅ヶ崎-寒川・橋本-厚木・橋本-原当麻・臨時・普通(白地)」印刷済み別パーツ付属●車番・所属表記・JRマークは選択式で転写シート付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用●TNカプラー(SP)標準装備 JR東日本商品化許諾済

新 98130 国鉄 キハ35-0・500形ディーゼルカー(相模線色)セット 12,100
キハ35系は国鉄の一般形ディーゼルカーで1961年に登場しました。キハ35形は片運転台のトイレ付車両で、寒地向けに製造された500番代は屋根上のベンチレーターが角形になっていました。相模線の車両は1986年頃よりクリームに青帯の姿に変わりました。
●ハイグレード(HG)仕様●500番代は0番代と異なるベンチレーターと床下水タンクを再現●0番代は前面補強板なし、500番代は補強板あり(補強板は付属パーツでユーザー取付)で作り分けて補強板の有無で異なる青色部分の塗分けを再現●補強板がある0番代、補強板が無い500番代を再現したい場合は屋根と下回りを互いに入れ替えることで再現可能●ヘッドライトは新規の内側に段がある2灯式シールドビームで再現●テールライトは、実車で元からあるいは改造によって外バメ式になった姿を前面新規で再現●前頭部排障器は台車一体型、ジャンパホースは別パーツ付属で再現●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付き●ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯●前面表示部はカラー行先表示部採用により白色に近い色で点灯●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「茅ヶ崎-橋本」を装着●前面表示部は交換用「茅ヶ崎-海老名・茅ヶ崎-寒川・橋本-厚木・橋本-原当麻・臨時・普通(白地)」印刷済み別パーツを付属●車番・所属表記・JRマークは選択式で転写シート付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用●TNカプラー(SP)標準装備 JR東日本商品化許諾済

新 98841 JR E233-2000系電車(常磐線各駅停車)基本セット 24,420
2009年に登場した常磐線各駅停車のE233-2000系は地下鉄直通に対応したデザインやエクステリアが特徴です。2016年からは東京メトロ千代田線のほか小田急電鉄との乗り入れも開始され運転区間が拡大しました。この直通運転に伴いスカートの取り付け位置と形状が若干変更され独特の印象となりました。2022年には一部の編成にてヘッドライトのLED灯への交換が行われており現在も交換が進行中です。2023年現在は常磐線各駅停車の主力車として10連19本が活躍中です。
●通常のE233系と異なる奥まったスカートを再現●近年交換されているLEDライトの形状を再現●JRマークは印刷済み●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属●前面の運行番号シール付属●車番は選択式で転写シート付属●前面・側面グリーンガラスを再現●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用 JR東日本商品化許諾済

新 98842 JR E233-2000系電車(常磐線各駅停車)増結セット 12,100
2009年に登場した常磐線各駅停車のE233-2000系は地下鉄直通に対応したデザインやエクステリアが特徴です。2016年からは東京メトロ千代田線のほか小田急電鉄との乗り入れも開始され運転区間が拡大しました。この直通運転に伴いスカートの取り付け位置と形状が若干変更され独特の印象となりました。2022年には一部の編成にてヘッドライトのLED灯への交換が行われており現在も交換が進行中です。2023年現在は常磐線各駅停車の主力車として10連19本が活躍中です。
●側面グリーンガラスを再現●新集電システム、黒色車輪採用 JR東日本商品化許諾済

新 7176 JR EF65-2000形電気機関車(復活国鉄色) 9,240
JR貨物に継承されたEF65形の多くは更新工事施工により白と水色をベースとした更新色へと変更されていましたが、2016年に2139号機が国鉄色へと復元、他の車両も順次国鉄色へと復元され、2022年までに22両が国鉄色となりました。
●冷房用ダクトを新規製作、幅狭・幅広の2種類からの選択式●屋根上モニターは黒色で再現●前面ひさしの上面はクリーム色で再現●運転台シースルー表現●Hゴムは黒色で再現●前面手すり(縦)は別パーツ付属●解放テコは別パーツを装着済み●ナンバープレートは別パーツ付属「EF65-2086・2087・2088・2097」●ヘッドライトは常点灯基板装備●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯●信号炎管、ホイッスル、ホイッスルカバーは別パーツ付属●フライホイール付動力採用●黒色台車枠、黒色車輪採用●プレート輪心付車輪採用●ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属●M-13モーター採用●ミニカーブレール走行可能 JR貨物承認済

コメントを残す