ホーム » 未分類 » GREENMAX 新製品情報

GREENMAX 新製品情報

1月発売予定
新 2222 ビル付属施設(広告塔・階段室部分)(4棟入り) 3,410

2月発売予定
新 31680 名鉄9100系 基本2両編成セット(動力付き) 16,830
新 31681 名鉄9100系 増結2両編成セット(動力無し) 13,750
新 31688 阪急8300系(2次車・8303編成・旧塗装)8両編成セット(動力付き) 42,020
新 31684 JR211系5600番台(SS6編成)基本3両編成セット(動力付き) 19,800
新 31685 JR211系5600番台(SS8編成)増結3両編成セット(動力無し) 16,720
新 31686 阪神5500系(“たいせつ”がギュッと。マーク付き)4両編成セット(動力付き) 23,650
新 31687 阪神5550系(“たいせつ”がギュッと。マーク付き)4両編成セット(動力付き) 23,650
新 31682 JR211系6000番台(GG8編成)基本2両編成セット(動力付き) 15,620
新 31683 JR211系6000番台(GG9編成)増結2両編成セット(動力無し) 12,540

4月発売予定
新 2619 着色済み 高架下の倉庫・店舗(1組入り) 3,300

リンク:GREENMAX

以下詳細

新 2222 ビル付属施設(広告塔・階段室部分)(4棟入り) 3,410
■生産休止していた「ビル付属施設(広告塔、階段室部分)」の仕様を見直し、リニューアル生産■正面デザイン4種類、広告塔4種が収録されたランナーが4枚入り。4棟のビル付属施設を製作可能■組立完成後のサイズ=幅16mm×奥行75mm×高さ134mm/1棟※広告塔を除く。■本キットは発売中のビル群に変化をつけ、レイアウトの街並みをにぎやかにするための「素材」キット■成型色はグレー■一般のストラクチャーキットと異なり、パーツの使用方法はさまざま■他のビルとの組み合わせや、本キットのみを多数使用して独立したユニークな建造物を作ることができる製品■既存の商業ビル3F各種と組み合わせることで広告塔・階段室付きのビルにスケールアップが可能※パーツ裏面の溝部をカットし高さを調整します。■屋上広告、大型表示板や、小加工、改造の際に有用な内容を多数収録した新規ステッカーが付属■ガラス部用の透明塩ビ板が付属※本製品は未塗装キットですので、塗装が必要です。※商品の仕様は一部実物と異なる場合があります。

新 31680 名鉄9100系 基本2両編成セット(動力付き) 16,830
名鉄9100系は2021(令和3)年1月より運用を開始した通勤型車両で、4両編成で登場した9500系に対し、2両編成となっています。正面は、名鉄カラーのスカーレットレッドを多用して名鉄らしさを表現しつつ、LEDヘッドライトと組み合わせることで、精悍でシャープな印象に仕上がっています。座席はオールロングシート、全車両に優先席とフリースペースが設置されています。
■名鉄の最新通勤型車両9100系を製品化■9500系とは異なる屋根・床下機器を新規製作して再現■車両番号、対空表示、コーポレートマークは印刷済み■前面・側面種別行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマーク、ドアステッカーは付属ステッカー(新規製作)貼付式■列車無線アンテナ、信号炎管、ヒューズボックスはユーザー取付け■ベンチレーター、避雷器は一体彫刻表現■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載■車端部付きロングシートパーツを実装※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。名古屋鉄道株式会社商品化許諾済

新 31681 名鉄9100系 増結2両編成セット(動力無し) 13,750
名鉄9100系は2021(令和3)年1月より運用を開始した通勤型車両で、4両編成で登場した9500系に対し、2両編成となっています。正面は、名鉄カラーのスカーレットレッドを多用して名鉄らしさを表現しつつ、LEDヘッドライトと組み合わせることで、精悍でシャープな印象に仕上がっています。座席はオールロングシート、全車両に優先席とフリースペースが設置されています。
■名鉄の最新通勤型車両9100系を製品化■9500系とは異なる屋根・床下機器を新規製作して再現■車両番号、対空表示、コーポレートマークは印刷済み■前面・側面種別行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマーク、ドアステッカーは付属ステッカー(新規製作)貼付式■列車無線アンテナ、信号炎管、ヒューズボックスはユーザー取付け■ベンチレーター、避雷器は一体彫刻表現■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯■車端部付きロングシートパーツを実装※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。名古屋鉄道株式会社商品化許諾済

新 31688 阪急8300系(2次車・8303編成・旧塗装)8両編成セット(動力付き) 42,020
阪急8300系は京都線用として1989(平成元)年から製造された車両です。製造時期によって形態差があり、2次車からは前面形状の変更や前面行先表示の大形化、車両番号の位置変更が行なわれました。さらに3次車からは、前面窓が拡大される等の差異がみられます。8両編成は京都線・千里線・地下鉄堺筋線で活躍しています。旧塗装は、正面上部にあるアイボリー色の塗り分けが、現行の姿と異なります。2000(平成12)年頃より、現行塗装へ変更され8000系の旧塗装は消滅しました。
■阪急8300系2次車旧塗装の8両貫通編成8303編成を製品化■屋根がグレー色、8両編成化後の1995(平成7)年頃の姿を再現■パンタグラフは7000系リニューアル車にて新規製作したPT48H型を搭載■中間車8983号車を抜くことで、登場時の7連も再現可能■車両番号、コーポレートマークは印刷済み■前面・側面種別行先表示、優先座席は付属ステッカー(新規製作)貼付式■列車無線アンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器、前面渡り板はユーザー取付け■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯■前面通過標識灯はライトユニット基板のスイッチにて点灯・消灯が選択可能■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載■車端部付きロングシートパーツを実装※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。阪急電鉄商品化許諾申請中

新 31684 JR211系5600番台(SS6編成)基本3両編成セット(動力付き) 19,800
211系は国鉄時代の1986(昭和61)年に登場したステンレス車体の直流近郊型電車で、翌年の分割民営化に伴い、JR東日本・JR東海に継承されました。JR東海においては新会社の実情に合わせた新設計を盛り込み、新たな番台区分により製造されました。このうち5600番台は身延線の狭小断面トンネルに対応するため、パンタグラフ部分の屋根をわずかに切り下げ、小型パンタグラフを装備した車両です。SS編成は、静岡地区の東海道線を中心に運用されています。
■JR東海道線静岡地区で活躍するJR211系5600番台■屋上機器(クーラー・ベンチレーター)は、311系で製作した新規パーツを採用■車両番号、JRマーク、ATS・エンド・所属・定員各表記は印刷済み■前面・側面行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー貼付式■前面貫通幌はユーザー取付■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器は一体彫刻表現■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。JR東海承認済

新 31685 JR211系5600番台(SS8編成)増結3両編成セット(動力無し) 16,720
211系は国鉄時代の1986(昭和61)年に登場したステンレス車体の直流近郊型電車で、翌年の分割民営化に伴い、JR東日本・JR東海に継承されました。JR東海においては新会社の実情に合わせた新設計を盛り込み、新たな番台区分により製造されました。このうち5600番台は身延線の狭小断面トンネルに対応するため、パンタグラフ部分の屋根をわずかに切り下げ、小型パンタグラフを装備した車両です。SS編成は、静岡地区の東海道線を中心に運用されています。
■JR東海道線静岡地区で活躍するJR211系5600番台■屋上機器(クーラー・ベンチレーター)は、311系で製作した新規パーツを採用■車両番号、JRマーク、ATS・エンド・所属・定員各表記は印刷済み■前面・側面行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー貼付式■前面貫通幌はユーザー取付■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器は一体彫刻表現■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。JR東海承認済

新 31686 阪神5500系(“たいせつ”がギュッと。マーク付き)4両編成セット(動力付き) 23,650
阪神5500系は、1995年(平成7年)に登場した普通用19m3扉の通勤型車両です。阪神初のVVVFインバータ制御装置を採用し、阪神電車の普通用車両の特徴でもある高加減速性能を有する車両で、ジェットカーと呼ばれています。阪神の普通用車両の車体カラーは、これまで車体の上半分がクリーム色、下半分がブルー色でしたが、この車両から上半分をアレグロブルー色、下半分をシルキーグレー色とし、新時代の阪神電車を象徴する車両となっています。2016(平成28)年より順次リニューアル工事が開始され、車内設備の更新や塗装変更が施されてます。
■阪神線内普通列車で活躍した阪神5500系未更新車■前照灯白色LED化・「“たいせつ”がギュッと。」マーク貼付け後の2015(平成27)年以降の姿■車両番号、社紋、「“たいせつ”がギュッと。」マークは印刷済み■前面・側面種別行先表示、弱冷車、携帯電話、優先席は付属ステッカー(新規製作)貼付式■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器はユーザー取付け■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載■車端部付きロングシートパーツを実装※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。阪神電気鉄道株式会社商品化許諾申請中

新 31687 阪神5550系(“たいせつ”がギュッと。マーク付き)4両編成セット(動力付き) 23,650
阪神5550系は、5311形の代替車として2010(平成22)年に登場した普通用車両です。車体は5500系をもとにしていますが、出力向上によりジェットカーでは初となる3M1Tの編成となりました。シングルアーム式集電装置の採用や、乗降ドア幅を1300mmとした他、種別・行先表示がフルカラーLED化されています。
■阪神線内普通列車で活躍する阪神5550系■前照灯白色LED化・「“たいせつ”がギュッと。」マーク貼付け後の2015(平成27)年以降の姿■車両番号、社紋、「“たいせつ”がギュッと。」マークは印刷済み■前面・側面種別行先表示、弱冷車、携帯電話、優先席は付属ステッカー(新規製作)貼付式■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載■車端部付きロングシートパーツを実装※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。阪神電気鉄道株式会社商品化許諾申請中

新 31682 JR211系6000番台(GG8編成)基本2両編成セット(動力付き) 15,620
211系は国鉄時代の1986(昭和61)年に登場したステンレス車体の直流近郊型電車で、翌年の分割民営化に伴い、JR東日本・JR東海に継承されました。JR東海においては新会社の実情に合わせた新設計を盛り込み、新たな番台区分で製造されました。このうち6000番台は2両編成を組むため、213系の1M車システムを組み合わせた車両です。当初は御殿場線用として運用されましたが、現在は東海道本線を中心に運用されています。
■JR東海道線静岡地区で活躍する、2連のJR211系6000番台■屋上機器(クーラー・ベンチレーター)は、311系で製作した新規パーツを採用■車両番号、JRマーク、ATS・エンド・所属・定員各表記は印刷済み■前面・側面行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー貼付式■前面貫通幌、ヒューズボックスはユーザー取付■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器は一体彫刻表現■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。JR東海承認済

新 31683 JR211系6000番台(GG9編成)増結2両編成セット(動力無し) 12,540
211系は国鉄時代の1986(昭和61)年に登場したステンレス車体の直流近郊型電車で、翌年の分割民営化に伴い、JR東日本・JR東海に継承されました。JR東海においては新会社の実情に合わせた新設計を盛り込み、新たな番台区分で製造されました。このうち6000番台は2両編成を組むため、213系の1M車システムを組み合わせた車両です。当初は御殿場線用として運用されましたが、現在は東海道本線を中心に運用されています。
■JR東海道線静岡地区で活躍する、2連のJR211系6000番台■屋上機器(クーラー・ベンチレーター)は、311系で製作した新規パーツを採用■車両番号、JRマーク、ATS・エンド・所属・定員各表記は印刷済み■前面・側面行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー貼付式■前面貫通幌、ヒューズボックスはユーザー取付■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器は一体彫刻表現■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。JR東海承認済

新 2619 着色済み 高架下の倉庫・店舗(1組入り) 3,300
■高架線区間の橋脚間に建築された倉庫・店舗を再現した着色済みストラクチャーキット■本製品1セットで、単線高架下の倉庫・店舗4棟の1組を製作可能■組立完成後のサイズ=幅200mm×奥行34mm×高さ65mm■成型色はグレー:高架プレート、橋脚、店舗・倉庫前面、壁■倉庫・店舗正面の壁面、窓枠などは印刷済み■倉庫正面のシャッターは印刷で再現■ステッカー2枚(新版+既存)と印刷付塩ビ板、窓用塩ビ板付属■ステッカーは高架下の倉庫、店舗でよく見られるような表示、看板、貼り紙などを多数収録■複数セットを横に並べると複線高架下の倉庫・店舗の製作も可能■倉庫・店舗を組込まず、高架橋のみで組み立てることも可能※模型化にあたり実物と異なる場合がございます。予めご了承ください。

コメントを残す